未経験からエンジニアに転身するのは若い年齢(20代)の方が圧倒的に有利です。
また、エンジニアが評価されるのは、技術力よりも実務経験になります。
つまりは、少しでも早くIT企業に転職して実務経験を積んでおくことが自身のエンジニアの価値を高めることになります。
年齢的に余裕がない人は、最短期間でIT企業に転職できる転職保証付きのプログラミングスクールに入るのが最適です。
IT企業勤続30年の元採用担当からみた「採用可能なプログラミングスクール卒業生」を3社選びました。
これらスクールはなかなかハードなカリキュラムですが、それをクリアした人は未経験からIT企業へ転職するための資格を得ることができます。
まずは、無料のカウンセリングや説明会に申し込んで、内容をよく確認してから受講を決めましょう。
現在、DMM WEBCAMP COMMITとテックキャンプ エンジニア転職は、受講料が一部オフとなる期間限定で割引きキャンペーンを実施しています!
DMM WEBCAMP COMMITは、キャンペーン期間内(2021年2月28日まで)に無料カウンセリングを受け、カウンセリング後1週間以内に対象講座の受講契約を締結された方は、受講料が5万円オフになります。
テックキャンプ エンジニア転職は、キャンペーン期間内(2021年3月3日まで)にテックキャンプ 転職の無料カウンセリングへ申込を行って、2021年3月31日(水)までにテックキャンプ エンジニア転職の短期集中スタイルオンラインプラン、 もしくは、夜間・休日スタイルオンラインプランへ受講申込(エントリー)を行った方は、、受講料が3万円オフになります。
DMM WEBCAMP COMMITとテックキャンプ エンジニア転職を候補に考えている人は、この機会に公式ページから無料カウンセリングを申し込んでみましょう。
目次
なぜ転職支援付きプログラミングスクールが効率的なのか?
未経験からエンジニアに転職するには転職支援付きプログラミングスクールを受講することが一番の近道です。
なぜなら、エンジニア転職を目的とした学習カリキュラムと転職ノウハウを提供しているからです。
特に、今回紹介するような実績のあるプログラミングスクールを利用すれば、
- メンターが付くので、プログラミング初心者の9割が挫折するといったことも回避できます。
- 転職活動で面倒な企業選定や書類作成支援、さらに面接の対策までサポートしてくれます。
つまり、未経験からエンジニア転職するために、プログラミング技術から転職に必要な支援までセットになっていてとても効率的なのです。
※ただし、プログラミングスクールを卒業すれば誰でも希望するIT企業へ就職できるわけではありません。
メンターや周りの受講生から「優秀ですね」と評価されるよう、学習は自発的に取り組む必要があります。
転職支援付きプログラミングスクールを選ぶ基準
結論からいいますと、以下の3点が大事になります。
転職実績が多いこと
転職支援付きで大手のプログラミングスクールは、多数の卒業生をIT企業に輩出している実績があり、企業との繋がりも強いです。
カリキュラムがしっかりしていること
実績が多いスクールは受講生のフィードバックを参考に内容を改善しており、未経験からIT企業に受け入れられるだけのプログラミング学習を効率的に学ぶカリキュラムとなっています。
転職対策のサポートをしてくれること
面接に必要な履歴書・職務経歴書の添削や模擬面接を始めとしたサポートから、個別企業対策を一緒に検討してくれます。
おすすめの転職支援付きプログラミングスクール
1位:DMM WEBCAMP COMMIT⇒最大56万円のキャッシュバック制度あり!
2位:テックキャンプ エンジニア転職⇒業界最大手!30代ならココ一択!
3位:GEEK JOBキャンプ_スピード転職コース(無料)⇒無料でも内容充実!
以上の3社はオンラインでもカリキュラムが充実しており、就職先も評判が高いです。
ただし、GEEKは受講料が無料の代わりに以下の条件がついてきます。
- 27歳以下
- プログラマーへの転職意思あり
- 一都三県への転職意思あり
よく考えてスクールを決めましょう。
プログラミングスクールで学ぶプログラミング言語
IT業界で需要の高いおすすめ言語はJava、PHP、Rubyの3つです。
Javaが最も需要が高く次いでPHPとなり、何とこの2つの言語だけで案件全体の約50%を占めています。
案件数が豊富ということは、プログラミングスキルをつけた後、仕事が見つかりやすいことの裏返しです。
また、Rubyについては全体での割合は少ないですが、実際はかなり多くの企業で使われてきていて、将来性の高い言語です。
Webベンチャーやスタートアップなど、Web系の企業で多く使われているので、Webサービスを作りたい人にとって重宝する言語です。
なお、今回紹介するスクールは、Java、PHP、Rubyいずれも学べます。
転職前提のおすすめログラミングスクール ランキング ベスト3
おすすめオンラインプログラミングスクール ランキング
DMM WEBCAMP COMMIT
転職、就職を本気で考えている方向けのプログラミングスクールです。 転職、就職を保証しているため、未経験からIT業界へ転職、就職を求めている方へおすすめです! 自社開発のDMM提携企業が多いのは強み。
評価 期間 4ヶ月 料金 828,000円(実質350,800円)
※条件を満たすことで支払った教育訓練経費の最大70%が、 教育訓練給付金として支給されます。(最大560,000円キャッシュバックが可能)プログラミング未経験者でも安心のサポート体制を用意しています。 特に受講者アンケートでは『サポート体制がしっかりしていて魅力的』、『転職、就職を保証していただいていることで安心』という声を多いです。
テックキャンプ エンジニア転職
■特徴 ・企業で求められる即戦力技術が身につく ・教室学習とパーソナルサポートでやり切れる環境を提供 ・転職成功まで長期のキャリア支援 ・返金保証の内容に年齢制限なし ・実際にアプリを開発しながら学べる
GEEK JOBキャンプ_スピード転職コース(無料)
GEEK JOBは、「学びかた」を改革し、自ら学び、自らサービスを創り出す人を増やすという、事業ミッションのもと社会人に向けた、無料のプログラミング学習&就職支援サービスです。
参加者の71.6%はパソコン初心者からスタートしておりますが、転職成功率は95.1%という実績があります。
当プログラムは、GEEK JOBの内、プログラマーへの転職意欲がある方を対象にしたプログラムです。評価 料金 0円
※就職・転職先や内定辞退した場合など条件によっては受講料が発生するケースもあり期間 1~3ヶ月 GEEK JOBが高い転職率を実現してる理由は「徹底した採用者目線」での就職支援とプログラミング学習支援を実施しているためです。
就職支援においては、面接のロールプレイングから実際の仕事を体験するアクティビティを取り入れており、選考突破方法だけでなく、就業後にも役に立つ働き方を身に着けてもらっています。
そのため、選考中だけでなく就業後も、多くのお客様から「自ら進んで取り組む姿勢」を評価頂いております。
まとめ
コロナ禍により、今はオンラインでも多くのスクールが転職や独立支援のサポートもしています。
さらに、いつでもどこでも学習ができるので、オンラインスクールは非常に効率的と言えます。
説明を聞く分には無料ですので、まずは一歩踏み出してスクールの門を叩いてみましょう!
しっかりとしたスクールに入り、自分に投資することで、確実にプログラミングスキルを身に付け、アシタのさらに先の目標達成に繋げて頂ければ幸いです。